忍者ブログ
酔っ払いオヤジの稽古記 <少林寺拳法と杖道と居合道>
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

千代田武術研究会

甲野善紀先生の千代田武術研究会が
次回は10月3日(日)に開かれます。
 
前回、何時行ったかと思ったら、ちょうど
一年前で、ずいぶんと間が空いてしまい
ました。
 
昨年までは年に4回程度コンスタントに
行ってましたが、居合の稽古時間と
重なっているため、今年はまだ一回も
行けていません。
 
次回は、久しぶりに参加してみようかな
と思っています。
 
 
今発売中の週刊新潮に甲野先生の
一週間の食生活の記事が載っています。
 
先生は、禁糖と朝食抜きの生活を続けて
おられます。
 
禁糖は疲れづらい身体を作り、朝食を抜く
のは、野生動物は食料調達の前に腹拵え
はできないでしょうと仰っています。
 
自分も先生の影響?もあって禁糖は2年
くらい前から実践しています。
 
気を付けていることは、砂糖は料理に
入っているような場合を除いて、
口にしないようにしています。
 
出来合いのものを買うときも、成分を見て
砂糖が入っているものは買いません。
 
もともと甘いもの好きではなかったので、
全然、苦にはなっていません。
 
平日はそれでいいのですが、休日の稽古
の時には、大量に汗をかくので、水分補給
がどうしても必要で、アクエリアスを大量に
飲んじゃってますので、多分これで相当の
糖分を摂ってしまっているような気がします。
 
これを止める必要があるのかも知れません。
 
 
朝食を抜くのは、単純に前の晩、遅くまで
飲んで、〆にラーメンとか食べることが多い
ので、朝、食欲がないことが多いだけで…。
 
まあ、飲まない日の翌日も朝は食べない
のですが…。
 
朝食抜きは既に10年以上続けてますので、
すっかり慣れてしまいました。
 
カロリー計算してみると朝食べた分だけ
カロリーオーバーすることが多いです。
 
本当は、その分、夜を減らせばいいのですが、
特にアルコールが入ると食べちゃいますので、
それがなかなか難しいんですよね。
 
それなら、朝一食まるまる抜く方が簡単です。
 
別に朝抜いたら、思考力が低下する訳でも
ないですし(と言うより、一日中ずっと低下した
ままかも、泣)。
 

PR
千代田
久しぶりに千代田武術研究会に行ってきました。
前回、行ったのが2月だったので、ずいぶん間が
開きました。
 
でも8月に綾瀬に行ったので、甲野先生の講座は
2ヶ月振りです。
 
でも、稽古帰りの上、首の状態が最悪だったので
今回は見学だけにしておきました。
(ちょっと、もったいないのですが・・・)
 
今回、らせん階段のような指の形が印象的でした。
 
この形にすると腕全体に力が入り、体幹の力を使い
やすくなるそうです。
 
とても不自然な形なので普段絶対にそんな使い方
をすることはなさそうなのに、それを発見するところ
が、甲野先生のすごさかなあと思いました。
 
つづき

甲野先生の講習会のつづき
 
と言っても、やはり言葉や文章ではなかなか
伝えられませんし、誤解もあるかも知れません
ので、あくまで私の印象、記憶ということで
ご了承下さい。
 
攻撃を止められたのは先回りができたからであり、
止められないようにするためには、目による予測と
触覚のズレを利用する。
 
掴まれたときは上腕三等筋の上部が詰まるので、
その詰まりをなくすように動いていく。
 
追い越し禁止の一例として、突くときに拳以外は
逆に後ろに行くようにした方が、拳に力を集中できる。
 
頭(脳からの指令)を使わず、正しく身体を動かす。
 
などなどが印象に残りましたが、どんな場面でどのような
動きをしたのかは、敢えて書きません。
 
先生を車座に囲んで、次々と先生が提案されることを体感
していく形式で講習は進んで行きますので、興味のある方
は是非一度体験してみて下さい。
 
今回、初めて知った甲野先生の不思議。
掌を押し包むと人差し指側と小指側が付く。
足の指の基部の関節(MP関節)が90度近く曲がる。
 
特に足の指が手の指のような曲がるのには驚きました。
かの西郷四郎の蛸のような足指もこういうことだったのか
と思ったりしました。
 

久しぶり
綾瀬の東京武道館まで甲野善紀先生の講習会に
半年ぶりに行ってきました。
 
いつも行く千代田武術研究会が最近開催されない
ため、人間考学研究所主催の会に初めて参加しま
した。
 
今回は特に参加者が少なかったみたいで、30名弱
だったような感じでした。
 
その中でも1/3は常連さんみたいでどこかで見た
ような人たちばかりでした。
 
3時間の講習は、新しい気付きも含めて、アッという
間で楽しかったですよ。

つづく
 
集中し過ぎない
昨日は甲野善紀先生の千代田武術研究会に行ってきました。
 
3年前から通い始めていますが、開催が不定期なのと必ず
参加できている訳でもないため、今回で13回目です。
 
いつもと比べるとずいぶん少人数(30名くらい)でしたので、
ゆったりしていました。
 
 
今回、気になったのは3点。
  
 
まずは、太刀の使い方。
 
太刀を持つときに野球のバットを握るように両手の間を空けず
に持つと手の力が使えなくなって、身体全体を使うので良いと
いうこと。
聞きたいこともあるけど、まだまだ剣を語る資格がないので、
とりあえず質問するかどうかは次回へ。
 
 
次が、歩法。
 
尻餅を着くように腰が落ちる瞬間に足を出す。
これを繰り返し前に進む。
杖道の練り足に近いように見えるけど、滅法速い。
頭で考えて足で歩くのは疲れるので、重心移動の結果として
前に進んでいるというのが、やはり歩法の要点のようです。
 
 
3つ目は、意識を分断するということ。
 
技に集中しすぎるのではなく、技に集中しつつ、別のものを
見ることにも集中するということですが、最近、心掛けている
一歩後ろで技を掛けている自分を見るように意識するのにも
通じるような気も・・・。
 
 
来る度に次回も来ようと思いますが、朝8時発で一日稽古して
家に帰ると22時を過ぎているので、月曜の仕事がしんどいの
が難点です。
 
カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM

[05/15 Backlinks]
[04/13 ノン]
[04/12 拳法一代]
[03/24 ノン]
[03/23 tommy]
最新TB

プロフィール

HN:
ノン
性別:
男性
自己紹介:
趣味:
 少林寺拳法   正拳士五段
 杖道(神道夢想流)  三段
 居合道(夢想神伝流) 初段
 ダイエット
 磯釣り
好物:
 酒(特に日本酒)+魚料理
バーコード

ブログ内検索

最古記事

カウンター

アクセス解析