忍者ブログ
酔っ払いオヤジの稽古記 <少林寺拳法と杖道と居合道>
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

課題・・・
 杖道は、この土日に合同稽古、定例稽古があり、改めて課題(=早くも
変な癖がついちゃった?)がいろいろあることに、気付かせていただきました。
 
 もともと両肩を痛めていたこともあって、気を抜くと杖が横から出てしまい、
上から大きく振れていないこと(意識していれば振れるので、一本一本の意
識の問題か?)
 
 手先が不器用なのか、杖が手の内に収まらないこと(これは兎に角、稽古
するしかないか!)
 
 返突で上手く杖を返して、突く前の動作ができていないこと(手の内ももた
つくし、何より腰、後ろ足、前足の順に上手く杖が返せていない)
 
 以前からの課題である杖を振り下ろすときに後ろ手を引き付けてしまうこと
 
 いずれにしても、形のそれぞれの動作を一つずつ大きく行うこと
 
 思っていた以上にできていないことだらけで、いい勉強になりました。
 毎日、少しの時間でも杖を持つ習慣を付けないとダメだなあと感じています。
 
 
 さて、先日、制定形の7本目「霞」を教わったばかりでしたが、今回、早くも8
本目「太刀落」を教わりました。
8本目は、太刀も杖もこれまでとは違う動きが
あり、難しくて順番をかろうじて覚えただけで、動きはバラバラで全然できませ
んでした・・・。
 
 次々と新しい形を覚えるのもいいけど、あせらず、ゆっくり地道に稽古したい
なあ。
 
PR

 今日は定例稽古。昨日呑み過ぎたウミを出してきました。
 
 大会の翌日だけあって、出席者はとても少数で、台風のピークが過ぎた
ところで、気温が上がり始めた上に湿度が高くて、ドロドロに汗をかきました。
 
 でも、今日は新しい形で7本目「霞」を教えていただきました。
 太刀の二足一刀の間合い、足捌き、杖の逆手からの太刀の打ち落とし、
体当たりとなかなか難しかったです。
 
 (本日のお題)
   制定形 着杖、水月、引提、斜面、左貫、物見、霞(NEW) 
第19回東京都大会
 14日(土)に第19回東京都大会・第8回東京杖道祭が東京武道館
でありました。
 台風が接近中で、生憎の天気でしたが、雨の中大勢の方が参加さ
れていました。
 
200707141442001.jpg200707141442000.jpg








 今回、1級以下の部で初めて試合に参加しました。
 結果は、一回戦は勝ち、二回戦は不戦勝でしたが、三回戦であえな
く敗れてしまいました。
 
 三回戦のほうが初戦より少し緊張していて、自分で失敗したかなと思
うのが、二本目水月の初太刀が若干遠かったような気がしたことと三
本目引提の最後の引落打をしたとき、一瞬バランスを崩しかけたことで
すが、それが敗れた原因なのかは、よくわかりません・・・。
 
 今回の相方さんは5月から杖道を始めたばかりの方でしたので、一回
勝てただけでも、とても嬉しそうでした。
 普段の稽古と違って、緊張感のある稽古が出来たと思えば、それでよ
かったかなと思います。
 
 ちなみに当会の参加者からは、五段の部で準優勝と六段の部で優勝
者が出ました、おめでとうございます。彼らにご指導いただいているのだ
から、もっと頑張らねばという気持ちになりました。
 
 
 大会終了後、綾瀬駅前で懇親会(打ち上げ?)がありました。
 他支部の方々と交流できて楽しかったですが、おかげで、しこたま呑ん
でしまいました。
 これから、他支部にも出稽古に行くようにしたいと思いました。
 
船橋
 一昨日は、土曜日の大会のための最後の稽古で船橋まで行って
きました。
仕事が終わってからだと1時間稽古できないため、早退し
てしまいました。
 
 船橋の稽古場は、市の武道場なので設備は整っていそうでしたが、
柔道場を合気道と半々で使用しており、摺り足で動くのに畳に足が
引っかかって、少し遣りづらかったかなという感じでした。
 
 もう試合間際なので、動きを直しているような時間はない(急に言わ
れても直せない)のですが、師範代から何点か注意を受けてしまい、
パニくりそうになってしまいました。
 
 
 いよいよ明日になってしまいました。
 稽古量が足りない気がしていますが、今さらジタバタしてもしょうが
ないので、最早、心を落ち着けて試合に臨むだけです・・・。
 
土日は杖
 土、日とも杖道の稽古で県立武道館に行ってきました。
 
 土曜日は、大会の稽古をするために、大会での相方さんと初
めてお会いして稽古しました。
 事前に稽古できないまま、ぶっつけ本番になるかと危惧してま
したが、とりあえず一回でも稽古できてよかったです。
 
 明日は、仕事を早退して、相方さんの支部まで出稽古に行こう
かと思ってます。
 
 
 日曜日は1級試験と講習会がありました。
 
 1級試験の受審者は19名で、当支部のSさんと他支部のNさん
のお二人の相手をさせていただきました。
 来週の大会の予行練習のつもりで、緊張感のある稽古ができて
よかったです。
 
 Nさんとは、当日の朝初めてお会いして、20~30分程度の稽古
で、すぐに本番となり、どうなるかと思いましたが、思ったよりうまく
できたような気がしました。おかげで結果は、無事合格でした。
 ちなみに19人全員が合格でした。

 
 試験のあと午後一杯、講習会があり、普段稽古したことがない基
本の相対を練習しましたが、意外に難しかったです。
 
カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM

[05/15 Backlinks]
[04/13 ノン]
[04/12 拳法一代]
[03/24 ノン]
[03/23 tommy]
最新TB

プロフィール

HN:
ノン
性別:
男性
自己紹介:
趣味:
 少林寺拳法   正拳士五段
 杖道(神道夢想流)  三段
 居合道(夢想神伝流) 初段
 ダイエット
 磯釣り
好物:
 酒(特に日本酒)+魚料理
バーコード

ブログ内検索

最古記事

カウンター

アクセス解析