忍者ブログ
酔っ払いオヤジの稽古記 <少林寺拳法と杖道と居合道>
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

県大会
土曜日は、居合道の県大会でした。
 
総勢では330名くらいエントリーされていました。
 
初めての出場なのでドキドキしていましたが、
初段以下の部なので、緊張するヒマもない程、
待つこともなくすぐに始まりました。
 
201007101058000.jpg





 
初段以下の指定技は、
①前、②後ろ、③受け流し、④三方切り、⑤添え手突き
でした。
 
苦手な受け流しが入っていました。
 
とにかく、焦らないように、力を抜いて
と思いながら、始まったら頭の中は真っ白でしたね。
 
で、すぐに終わりました・・・(泣)
 
せめて1勝と言っていたとおり、一回戦は
何とか勝ちましたが、二回戦で0-3で負けました。
 
 
次の試合から、自分が負けた相手の形を見ましたが、
力の抜けた角のない柔らかい動きで、これでは負けても
しょうがないと納得でした。
 
もっと、稽古を重ねないとだめですね。
 
201007101222000.jpg





 
そう言えば、居合道の県大会は、参加費が要らない上に、
なんと昼食付きでした(費用は県連に納めた年会費から
でるそうです)。
 
少林寺拳法とも、杖道とも違い、何だか破格の待遇?です。
 
年会費の多寡の違いかも知れませんが、会員数の問題
かも知れません。
 
色々やっているおかげで、勉強になりますね。
 
次は、8月の東西・支部対抗にも出ますので、
次こそは二回戦を突破できるように頑張りたいです。
 
 
それなら、稽古しろってことですね・・・頑張ります。
 
PR
自主稽古
11時からは自主稽古。
 
限られた時間なので、居合を
メインに少し杖も行いました。
 
大森流を抜いた後、全剣連居合を
抜きましたが、鏡で見ていると
がっかりするくらい出来ていません。
 
とにかく、刃筋が狂う、狂う。
同じ業でも、一刀ごとに刃筋が
変わります。
 
特に正面を真っ直ぐ切れてません。
 
右手に力が入っていたり、
手の内がおかしかったりと
理由はいろいろなんでしょうけど、
出来ていないという事実だけが
重たいですね。
(大会まで、時間がないですし)
 
それから、切ったときの左肩。
 
肩が上がっています。
別に肩に力が入っているという
訳(意識)ではないのですが、
鏡で見ると上がってるんですよね。
 
自分の身体なのに、
だからこそかも知れませんが、
上手くコントロール
出来ないもんですね。
 
これが出来るようになりたくて、
色んなことをしているのですが。
 
ですが、出来ないからこそ、
それがもどかしくて、
続いているのかも知れませんが。
 
居合道虎の巻 其の参

居合道虎の巻は、遂に3巻目の
発行になりました。
 
201006200004000.jpg









 
中に、編集者の方の全剣連居合
の集中講義という記事があるのですが、
三段なのに制定居合の十二本を全て
覚えていないという記述に、えっと思って
しまいました。
 
確かに自分の好きな形を抜いていいのなら、
あり得る話しですが・・・。
 
全国統一の段位なのに、各県で審査内容が
統一されていないのは、不思議な感じがしました。
 
 
それにしても、スキージャーナルさん、
ぜひ「杖道虎の巻」も作って下さい。
 
 
日曜の稽古は、大森流12本のあと、
制定居合12本を行いましたが、
三本目の受け流しをすっかり
忘れてしまっていました。
 
来月の県大会まで稽古はあと2回。
 
でも、期間はまだ3週間あります。
 
家で刀は振れなくても、技の手順の
おさらいや体捌きくらいはできます。
 
毎日、少しでもやるようにしないと
一勝もできなそうです。
 
と言いながら、すでに木曜日。
 
今日も飲み会です。
結局、平日は何もしていません・・・、
心が弱くてダメですね。
 

一人稽古

少林寺拳法の県大会があったので、
定例稽古の時間には間に合わず、
19時から一人稽古に行ってきました。
 
今夜はダンスが3組と自分で、何となく
剣道場を4分割しましたが、一人だけ
場違いな感じになりました。
 
先週の武専で右足首を痛めてしまいましたが、
やはり正座をすると痛いです。
 
もともと左足首は筋が伸びてしまっていて、
常に痛いのですが、これで両足痛くなって
しまいました・・・。
 
来月の大会までに少しは良くなるといいのですが。
 
しかも、さ来月の大会にもエントリーしておいた
という連絡もあったりして・・・。
 
二週間振りだと形を見事に忘れてました。
 
そもそも納刀がへぼいことに・・・。
 
まだ、全然身体に染みこんでいないんでしょう。
 
大森流十二本と制定居合十二本を稽古するのに
四苦八苦するハメに。
 
途中で、杖道の制定形と少林寺拳法の単演を
織り交ぜましたが、
 
少林寺拳法>杖道>居合道
 
の順に考えなくても身体は動く
(出来がいいか悪いかは別として)ので、
やっぱり年数なんだなあとつくづく思いますね。
 

自主稽古(3)

自主稽古、三連発。
 
最後は本当に一人稽古です。
 
居合道の県大会の方が、
杖より一週間早いので、
一人稽古してきました。
 
この3回くらい、大森流(古流)
の12本しかやってなかったので、
制定居合を忘れてしまいました(泣)
 
これでは本末転倒です。
 
特に受け流しと柄当て。
びっくりしました。
 
やばいなあ。
もう来月なのに・・・ただでさえ、
稽古不足なのに。
 
あとは先日注意された、
大きく振りかぶることと、
袈裟の血振り。
 
特に血振りは、鏡で見ながら
やっても、どうも恰好よくありません。
 
難しいです・・・。
 

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM

[05/15 Backlinks]
[04/13 ノン]
[04/12 拳法一代]
[03/24 ノン]
[03/23 tommy]
最新TB

プロフィール

HN:
ノン
性別:
男性
自己紹介:
趣味:
 少林寺拳法   正拳士五段
 杖道(神道夢想流)  三段
 居合道(夢想神伝流) 初段
 ダイエット
 磯釣り
好物:
 酒(特に日本酒)+魚料理
バーコード

ブログ内検索

最古記事

カウンター

アクセス解析