×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
酔っ払いオヤジの稽古記
<少林寺拳法と杖道と居合道>
| |
東西対抗・支部対抗大会①
日曜日は居合の大会に参加してきました。
先月の県大会に続き、二回目の大会です。 今回は東西対抗・支部対抗という団体戦 と個人演武が組み合わさった大会で、 個人演武に参加しました。 開会式のあと、支部対抗と個人演武が 5会場で一斉に始まりました。 初段以下の部は、当然一番始めです。 年令順?なのか出番は最後の方でしたが、 それでも開会から1時間もせずに終わって しまいました。 指定技は「前、後ろ、袈裟切り、諸手突き、 三方切り」の五本で、苦手な受け流しと 柄当てがなかったので良かったです。 三方切りで左の敵を切る時に、ちょっと ふらついた以外は、大きなミスを自覚する ことなく終われました。 ただし、頭の中は殆ど真っ白でしたので、 自分で自分の出来は分かりませんでしたが…。 結果は、エントリーしていた30名中、 優秀者の8名に入って盾をいただきました。 先月の大会の惨敗を少しは取り戻せたような 気がします。 これでまた、やる気がでました(笑) ②に続きます。 <大会成績(概要)> 東西対抗 優勝 東軍 2位 西軍 支部対抗 優勝 浦和A 2位 川口A 3位 東入間B、草加 個人演武 初段以下 優秀賞 8名(エントリー30名) 二段 優秀賞 6名(エントリー24名) 三段 優秀賞10名(エントリー40名) 四段 優秀賞 5名(エントリー21名) 五段 優秀賞 4名(エントリー15名) ※ただし、各段とも当日欠席の方が数名ずつ いらしたようです。 PR
東西対抗・支部対抗大会
次の日曜日に居合の大会があります。
東西対抗のチーム戦、支部対抗の チーム戦、個人戦などがあるよう ですが、そのうち個人戦に出場します。 先月の県大会は二回戦敗退でしたので、 今回はもうちょっと頑張りたいところ ですが…。 如何せん稽古量が…足りているとは 思えません。 緊張感のある稽古が出来るってことで、 楽しんできます。
抜刀(2)
今日の稽古で抜刀(試し斬り)をやりました。
今回は初めてなので畳おもて半畳分を 一晩水につけたものだそうです。 少し細めで直径7~8cmくらいでした。 先生が10数本作ってくれて、一人3~4本 斬らせていただきました。 立てたら、こんな感じです。 一本の巻藁を足を差し換えながら、袈裟、 逆袈裟、袈裟、逆袈裟と4回斬ります。 通常の物打ちよりもやや深いところで斬る のがいいそうです。 真剣だと緊張するので、つい間合いが遠め になるみたいです。 さて、結果は・・・、 こんなに見事に斬れました。 先生が、とても斬れる刀を用意して くれたおかげです。 とにかく力も要らないし、恐ろしく 簡単に斬れました。 普段、いかに力を入れているのか と思いましたね。 いい経験をさせていただきました。
抜刀
明日の稽古で、抜刀をやることになりました。
真剣で巻藁を切るのを、テレビなどで見たことは ありますが、もちろん実際にやるのは初めてです。 そもそも、真剣を振ったことも数回しかありません。 巻藁と一緒に足を切ってしまわないか、心配です(笑) そもそも、上手く切れるかどうかもわかりません。 すごく楽しみなような、怖いような複雑な気持ちです。
自主稽古×2
月曜日は、近所のスポセンで、
朝から4時間自主稽古。 道場が空いていれば、市民は 2時間120円という料金で、 個人で借りることができます。 ただし、個人ユースなので、 冷房は入りません。 昨日は、鬼のように暑かったので、 何度も休憩を取らないと気持ち 悪くなりそうでした。 居合は全剣連形と大森流、 杖は制定形の杖のみ、 少林寺拳法も単演を行いました。 居合も杖も、大会で上手かった 人の業をなぞるように鏡で 見ながらやってみましたが、 どうしてもイメージどおりには できませんでした。 身体の使い方に癖があるのか、 つい筋肉に頼ってしまうのか…、 柔らかく、力が抜けていて、 緩急があって、さらにスピード と正確さがあるみたいな形が できるようになりたいですね。 | カレンダー
カテゴリー
最新CM
[05/15 Backlinks]
[04/13 ノン]
[04/12 拳法一代]
[03/24 ノン]
[03/23 tommy]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
ノン
性別:
男性
自己紹介:
趣味:
少林寺拳法 正拳士五段 杖道(神道夢想流) 三段 居合道(夢想神伝流) 初段 ダイエット 磯釣り 好物: 酒(特に日本酒)+魚料理 ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
|