忍者ブログ
酔っ払いオヤジの稽古記 <少林寺拳法と杖道と居合道>
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

体験教室(2)
土曜の朝7時から少林寺拳法の
体験教室の二日目がありました。
 
先週参加された人のほとんどが
今週も来てくれて嬉しかったです。
 
今日は基本動作を担当して、
振り子突きと蹴り込み、
ミットを持っての移動突きを
説明しながら行いました。
 
短時間の体験教室なので、
最初から出来るわけでもないので、
ちょっと甘く考えていましたが、
先週の感想で、拳の握り方とか、
突きの角度とかが分からなかった
という細かな技術的な意見が
あったそうです。
 
そのために今日は突きと蹴りの
基本動作で、詳し目に解説をしながら、
ゆっくりやってもらいました。
 
でも、割り当ての20分では、
伝えたいことの半分もできません
でしたね。
  
 
今回の技術科目は、内受突、上受突、
十字小手、略十字小手、逆小手でした。
 
短時間なので、剛法は、こんな攻撃に
こう反撃するんですみたいな形だけに
なってしまいましたが、
柔法は、S字、コの字とも痛かったみたいで、
それが逆に楽しかったようです。
 
最後に支部の紹介をして、今年の体験
は終了しましたが、市役所の方からは
来年も是非と言っていただきましたし、
参加された方のうち何人かは、かなり
興味を示していただき、脈ありな感じで
やった甲斐もあったというものです。
 
朝、早くて大変でしたが・・・。
 
PR
名刀 雨傘
ついに買ってしまいました。
日本刀の柄が持ち手になっている傘
 
201006242316001.jpg









 
「サムライアンブレラ」とか
「かさな」とか、色々種類が
ありますが、購入したのは
(株)東山堂CHAMPの通販で
「名刀 雨傘」
というものです。
 
夏用の剣道着を買うついでに
買っちゃいました。
 
6,000円もしました。
 
鮫皮ではなくプラスチックの柄に
柄巻が普通に巻いてあります。
 
201006242318000.jpg





 
傘の部分は70cmなので、
定寸(2尺3寸)サイズです。
 
持ち歩くための肩掛け式の傘袋(鞘)
とその傘袋を入れる小袋が付いていて、
小袋にはご丁寧に「侍」と印刷する
念の入れようです。
 
傘でありながら、太刀の手の内を
勉強できます。
 
でも、傘でゴルフスイングをしている
人のように、切るマネとかしていたら、
しょっ引かれそうですが(笑)
 
生憎、今日は天気でしたが、
まだ暫くは梅雨空が
続きますので、持ち歩くのが楽しみです。
 
家族からは、すっかり変な人という目で
見られていますが、全然平気です。
 
電車とか飲み屋で忘れないようにしないと。
 
居合道虎の巻 其の参

居合道虎の巻は、遂に3巻目の
発行になりました。
 
201006200004000.jpg









 
中に、編集者の方の全剣連居合
の集中講義という記事があるのですが、
三段なのに制定居合の十二本を全て
覚えていないという記述に、えっと思って
しまいました。
 
確かに自分の好きな形を抜いていいのなら、
あり得る話しですが・・・。
 
全国統一の段位なのに、各県で審査内容が
統一されていないのは、不思議な感じがしました。
 
 
それにしても、スキージャーナルさん、
ぜひ「杖道虎の巻」も作って下さい。
 
 
日曜の稽古は、大森流12本のあと、
制定居合12本を行いましたが、
三本目の受け流しをすっかり
忘れてしまっていました。
 
来月の県大会まで稽古はあと2回。
 
でも、期間はまだ3週間あります。
 
家で刀は振れなくても、技の手順の
おさらいや体捌きくらいはできます。
 
毎日、少しでもやるようにしないと
一勝もできなそうです。
 
と言いながら、すでに木曜日。
 
今日も飲み会です。
結局、平日は何もしていません・・・、
心が弱くてダメですね。
 

北麓
山梨は井出酒造店の
「甲斐の開運 特別純米 北麓」
をいただきました。
 
201006201113000.jpg









 
お店のHPより、
 
-吟醸香のする純米酒-
吟醸造りによって醸された純米酒です。
日本酒本来のしっかりとした味わいと、
フルーティーな吟醸香をお楽しみ
いただけます。
 
とあります。
 
 
お米の味わいがしっかりと立っていて、
日本酒らしいお酒でした。
 
辛口とのことでしたが、
それほど辛くもなく、
呑みやすかったですね。
 
肴は、龍馬伝とハタハタの一夜干しと
練り物です。
(吞んだのは日曜日です)
どれも日本酒にぴったりです。
 
201006202021000.jpg





 
でも、土日は体力が残っていないので、
2合も呑んだところで、
満足してしまいました。
 
今週の杖道
今週も東京都大会の相方さんのいる
道場に出稽古に行ってきました。
 
相方さんとは、大会用に2~7本目の
稽古ばかりを繰り返し、その後、他の
方にも稽古を付けていただきました。
 
今回、繰付からの突きに極めがない
という指摘をいただきました。
 
つい早くやろうと思って、突いたらすぐに
引いて引落に構えようとしていました。
 
しっかり突いて(一瞬突ききって止まって)
から、あわてずに手一杯に取って、
引き落として、拝み手になってから
打ち込む。
 
結局、基本どおりにやることが、
一番いいということですね。
 
あとは引落になるときに後ろ足の踵が
後ろに回り込むクセがあることと
右足前のときの真半身の姿勢で、
胸が前を向いてしまいます。
 
これらは、前から言われていて、一応、
気を付けているつもりなんですが、
どうしても形の動きの中ではできていない
ことが多いみたいです。
 
直せるところは全て直して大会に
臨みたいものです。
 
 
それから、久しぶりに十二本目を
やらせていただきましたが、順番は
忘れるし、動きすぎて間合いはおかしく
なるしで、散々でした。
 
とりあえず、大会が終わってから
じっくりやるしかありませんね。
 
カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM

[05/15 Backlinks]
[04/13 ノン]
[04/12 拳法一代]
[03/24 ノン]
[03/23 tommy]
最新TB

プロフィール

HN:
ノン
性別:
男性
自己紹介:
趣味:
 少林寺拳法   正拳士五段
 杖道(神道夢想流)  三段
 居合道(夢想神伝流) 初段
 ダイエット
 磯釣り
好物:
 酒(特に日本酒)+魚料理
バーコード

ブログ内検索

最古記事

カウンター

アクセス解析