忍者ブログ
酔っ払いオヤジの稽古記 <少林寺拳法と杖道と居合道>
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

太刀落と表投・裏投
 杖道は今日も朝から出稽古に行ってきました。
 
 制定形4本目から8本目の太刀落まで稽古をしました。
 太刀落は先週から本格的に稽古を始めましたが、
杖よりも太刀の
動きの方が難しい感じです。
 始めに杖の打ち込みを受ける時の足捌き、太刀の向き、角度、そ
こから回刀しての打ち込み、繰り付けられ方から足捌き等々、まだ
まだ、たどたどしくて相方を務めていただいた方に迷惑をかけたかも
知れません・・・。
 
  
 少林寺拳法は、明日が武専なので、防具を着けての基本演練の後
明日の科目の柔法の予習を中心に稽古しました。
 内容は、予科は各種抜き技と逆小手系、本科は諸手の抜き、逆そ
して高等科は四つからの表投、裏投でした。
 体捌き、足捌き、掛け手、捌き手の動きを少し丁寧に稽古できたの
で、久しぶりによかったです。
  
 後は新しく中学2年の女の子が体験に来てました。
 このまま気に入って始めてくれるといいのですが・・・。
 
 
PR
出稽古part2
 今週の杖道の稽古は、土曜は東京へ、日曜は千葉まで出稽古に行った
ので、自分の道場の稽古と合わせて3コマ稽古しました。
 
 東京と千葉には始めて出稽古に行きましたが、いい稽古になりましたし、
たっぷり稽古したなあという感じです。
 
 形稽古の中では、体当、繰放、繰付を重点的に稽古しました。
 
 「打」を崩しながらの技の掛け方、足の運び、繰付の姿勢等を細かく指導
していただきました。
 
 また、運歩では「撞木の足」を中心に、拇指丘、小指丘、踵の使い方など
を教わり、すごくよかったです。
 
 これから、なるべく出稽古にも行きたいと思っています。 
 
 
杖心会つくば大会(午後)
 午後は、友好演武会から始まり、水鴎流の小具足、剣法、杖法等、鹿島
神流の剣術、薙刀術、柔術等、神道夢想流の各演武を拝見し、普段、他流
の演武を見る機会は、なかなかありませんので感激しました。
 
 その後、つくば大会となり、初級の部に出場しました。
 
 結果は、準決勝で敗退し、金杯(優勝、準優勝まで)は取れませんでした。
 優勝した方に負けたのですが、後で本人に聞いてみたら、稽古歴も年齢
も全く同じであり、勝敗に拘る訳ではありませんが、やはりくやしい思いと言
うか、自分の稽古不足を痛感しました。
 
 少林寺拳法と二足の草鞋で、稽古量が捻出できないのは言い訳にもなら
ないし、稽古時間を確保するため他道場にも稽古に通う必要性を実感しま
した。
 
 最後に師範から太刀使いがなってないと注意を受け、全員で30分くらい
太刀の稽古をして、今年の大会は終了しました。
 
 
 大会の後はお楽しみの直会が、鹿島神流を演武してくれた「つくば大生」
も参加されて、盛大に行われ、日本酒を鱈腹いただきました。
 
 今年のゲスト(?)で来られていた水月会のK先生は、演武も素晴らしか
ったですし、歌と詩吟には聞き惚れました。凛として、とても素敵な方でした。
 
 今年は、二次会には行かなかったので、比較的、まともなまま家に帰り着
いて、大満足な秋の一日でした。
  
杖心会つくば大会(午前)
 先週は、長期の出張があったりして、久しぶりの更新です。
 
 日曜日に所属している杖心会恒例のつくば大会があり、参加してきました。
 
 去年は雨が降って寒かったのですが、今年はぽかぽか陽気で気持ちよく
稽古ができました。
 参加者は昨年よりも少なかったようですが、一日目一杯楽しむことができ
ました。
 
 午前中は、基本の歩法等から稽古が始まりましたが、また新しい歩法を教
わり、古流とは、どこまで奥が深いのか全く計り知れません。
 四股立ちで腰を落としての歩法だったので、今日は下半身全体が筋肉痛
でツライです。
 
 次に午後からの大会に向けて、初級から上級までのクラスに分かれて、
制定形(三本目)の稽古、ポイントの指導などがありました。
 
 その後、午前中のメインの稽古となる「水鴎流小具足」の稽古をしました。
 10本の技のうち、今年は後半の6本目から10本目を教われるかと期待し
ていましたが、今年も5本目までで時間切れとなってしまい、非常に残念で
した。
 5本目までは、一年前に習った技で殆ど記憶していましたが、ちょっとした
所作に記憶違いがあったりして、いい勉強になりました。
 宗家のお話も面白く、また、稽古自体がとても貴重な体験でした。
 
初段合格
 日曜日は県立武道館に一日いました。
 
 午前中に杖道の初段審査を受けたのですが、今回、初段受審者は
37名と意外に多い人数で、学生(大学生?)が大勢いたようです。
 
 杖道の実技審査は一発勝負なので、緊張して最初の方は膝ががく
がく震えてました。

 幸い空振りや順番を間違えたりすることもなく、何とか審査を終えま
した。
 
 審査後の講評で、武道としての所作が出来ていない者が多い、基本
の稽古不足などの厳しい、ご指摘をいただきました。
 審査では、やっぱり斜面と物見の返突の手の内が決まらなかったの
で、これからの課題として一つずつ克服していかなければと気持ちを新
たにしました。
 
 
 ・・・結果は、相方さんとともに審査は無事に合格。
    一緒に二段の試験を受けた先輩も合格。よかった。
  
カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM

[05/15 Backlinks]
[04/13 ノン]
[04/12 拳法一代]
[03/24 ノン]
[03/23 tommy]
最新TB

プロフィール

HN:
ノン
性別:
男性
自己紹介:
趣味:
 少林寺拳法   正拳士五段
 杖道(神道夢想流)  三段
 居合道(夢想神伝流) 初段
 ダイエット
 磯釣り
好物:
 酒(特に日本酒)+魚料理
バーコード

ブログ内検索

最古記事

カウンター

アクセス解析