×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
酔っ払いオヤジの稽古記
<少林寺拳法と杖道と居合道>
| |
抜刀(二回目)
二回目の抜刀をやりました。
今回は、形の中で実際に切るということで、 古流の流刀と制定居合の諸手突きで切る ことをやってみました。 流刀は、正座から刀を受け流し、そのまま 刀を肩に担いで、敵の左腰を切る要領で 切ります。 思った以上に間合いが近いです。 諸手突きは、間合いに入ったところで、敵の 斜め面に抜き打ちします。 片手での抜き打ちになりますので、切れる ものか不安で、一回目は巻き藁の上を 掠めるように切ってしまい、失敗でした。 歩いて行って切るのは、距離感が難しいです。 二回目は成功しました 実際に切ってみないと分からないことが ありますね。 真剣を持つのは緊張もしますが、得ることは 多いですね。 PR
関東甲信越居合道大会(2)
昨日の関東甲信越居合道大会には少年の部
があり、9人の子供たちが出場されていました。 一番小さい子は6歳だったそうです。 とにかく、彼らの演武は素晴らしかったです。 形がしっかりできていることもさりながら、礼法 がきちっとしていることに感動してしまいました。 彼らが、これからずっと稽古を続けたら、成人 するころには、どんな人間になっているのか、 楽しみを通り越して、末恐ろしく(笑)なって しまいました。 あと、五段の部で「牧秀彦」の名前を見つけ、 演武も一所懸命見させていただきました。 やっぱり、本人なんでしょうか。 作家といえども試合にはでるんですねえ。
関東甲信越居合道大会
今日は、選手として参加する今年最後の大会でした。
(大会は、来月もう一つ少林寺拳法の市大会があり ますが、こちらは審判員なので除外です) 1都9県から、選手・スタッフ合わせて1,200名を 超える参加者のマンモス大会だったようです。 ですが、スタッフの方々の段取りがよかったので、 予定時刻より20~30分くらい早く終わって、感心 しました。 大会は、各県のチーム対抗と個人戦で、自分は 個人戦の初段の部に出場しました。 初段だけでも100名弱の参加者がいて、出番は 午後一になってました。 一昨日の杖道の大会が残念な結果だったので、 今回はとにかく楽しもうと自分に言い聞かせながら 試合に臨みました。 後は、背中と足だけを意識して、今回手は捨てて 演武をしようと思ってやってみました。 それでも、身体は、緊張で思った以上に動きません。 今月は、全く抜いていなかったので、そもそも形の 順番すら忘れそうで、びくびくでした。 そのため、今回は古流はやらずに全剣連の制定居合 の中から、「前、後ろ、諸手突き、三方切り、顔面当て」 の五本を選んでみました。 好きな方から五本選んだので、気持ちよく演武でき ました。 で、結果は敢闘賞。 まあ、できすぎでしたね。
五段以下大会
今日は、入間武道館で五段以下居合道大会
がありました。 230名近いエントリーで、とても盛況な大会 でした。 今回から65歳以上の部が新設されて、元気 な高(幸)齢者にも、より多く参加してもらおう ということみたいです。 結果は、二回戦敗退・・・、考えさせられます ね。 初段の部で優勝したのは、高校生くらいの 女の子で、稽古量の伺える落ち着いた演武 をしていました。 初段は低段位なので、出場者それぞれが、 そんなに差が付いているとは思えず、その 中で光るものがあった人が勝ち進んだと 思われます。 週一の稽古では、錬度が積み上がらない ですね。 そのため、緊張する試合の場では、錬度の 足らなさがモロに出たような気がします。 反省…。
最後の稽古(2)
大会が来週日曜日となり、日曜 | カレンダー
カテゴリー
最新CM
[05/15 Backlinks]
[04/13 ノン]
[04/12 拳法一代]
[03/24 ノン]
[03/23 tommy]
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
ノン
性別:
男性
自己紹介:
趣味:
少林寺拳法 正拳士五段 杖道(神道夢想流) 三段 居合道(夢想神伝流) 初段 ダイエット 磯釣り 好物: 酒(特に日本酒)+魚料理 ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
|