忍者ブログ
酔っ払いオヤジの稽古記 <少林寺拳法と杖道と居合道>
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

記念品
5月の祝賀会の記念品を何にするのか?
 
皆でずっと考えて(迷って)きました。
 
朱肉?、お箸?、ボールペン?
 
今時は、どれにでも文字を印字することができるみたいです。
ただし、そこそこいい値段になります。
 
会費を10,000円にすれば、それでも全然okなんですが、
来ていただく方に申し訳ない・・・と言う気も。
 
結局、会費を下げることを優先して、
オザキの文字入れタオルと記念撮影した写真を台紙に
入れて記念品とすることにしました。
 
これなら、恐らく8,000円くらいの会費で何とかなりそうです。
(まだ、声を掛ける人数が決まってないので概算が出た訳
ではないのですが)
 
とにかく、急ぐのは誰に声を掛けるかということで、
H先生も仕事が忙しいので、なかなか決めていただけない
のですが、これが決まらないと物事が先に進まないので、
何とか頑張っていただきたいものです。
 
次は、案内状の作成です。
 
今週中に案内状の案文を考えないと・・・。
  
PR
5月の行事
今年の5月は行事が立て込んできました。
 
連休中は、3日に法事(これは個人の用事ですが)で田舎に帰省
しなければならないですし、5日には武専があります。
 
16日、23日の土曜日は、2週連続で少林寺拳法体験教室(護身術
講座)があり、
翌日の24日の日曜日は、
H道院長の八段昇格記念及び道院の設立30周年記念式典と祝賀会を
挙行する予定となっています。
 
体験教室も企画段階から参画して、さらに講師の一人として参加しない
とならないみたいですが、
それよりも何よりも式典と祝賀会をプロデュースするのが気が重いです。
 
100人規模の会になる予定ですので、ちょっと大がかりですので。
 
と言って、嘆いてみても誰かやってくれる人がいる訳ではないので、
先生への最後?のご奉公と思って頑張ります。
 
それにしても、ヒナのように口を開けて待ってるだけの人は多いのに、
エサをあげる役をやろうという人は少ないよなあ。
 
おっとっと、グチらない、愚痴らない。
 
合同練習

先週の日曜日に小教区の合同練習がありました。
 
13時30分~16時までの午後の2時間半でしたが、
ホントにアッという間で時間が短いと感じました。
 
あまり前もって宣伝をしていなかったせいか、4道院
合わせても40名弱という少なさでした。
 
 
講師(法話・実技とも)で拳法一代先生においでいただき
ましたが、先生のところの拳士が一番多かったみたいで、
申し訳ない感じでした。
 
法話は小中学生もいたこともあって、子供たちにもわかり
やすい内容であり、さすがは拳法一代先生と感心しました。
 
 
その後の全体練習で、自分とJさんが見本(悪い見本!?)を
見せる役を割り振られ、初歩の初歩の基本的な技であるにも
かかわらず、冷や汗ものでした。
 
いつもは後輩に偉そうに教えてますが、穴があったら入りたい
みたいな気持ちになってしまいました。
 
 
最後に資格別(三段以上、以下、年少部)に分かれて個別指導を
いただきましたが、三段以上はH郷先生より柔法における、
いわゆる崩し等を教わり勉強になりました。
 
いつまでたっても、教わったからといって出来る訳ではないのですが。
 
最近、技が下手になったような気がしているので、
もっともっと稽古をしないと・・・。
 

意識
最近、少林寺拳法や杖道をやるときに心掛けていること。
 
背中と首(特に首の後ろを意識)を真っ直ぐに伸ばし、
イメージとしては、自分が自ら技(形)を行うのではなく、
行っている自分を後ろから操縦しているような意識で
稽古をするようにしています。
 
ちょっと表現がわかりにくいかもしれませんが、
技だけに集中するのではなく、一歩離れたところから、
自分の動きを俯瞰しようとするような感覚です。
 
まだ、気が付くといつの間にか、やることに集中して
しまっていたりして、なかなか上手くいかないのですが、
続けていれば何となく今までと違ったことが見つかり
そうな気がしています。
  
土日

出張明けの土日は大忙しでした。
 
土曜は、杖道の地区講習会が江戸川スポーツセンターであり、
終わってから少林寺拳法の通常稽古へ。
 
日曜は、少林寺拳法の武道専門コースが県立武道館であり、
終わってから居合道の稽古始めへ。
 
先週は、平日ずっと出張で気疲れしていた上に稽古三昧で、
昨日は最早へろへろになってました。
 
ようやく今日は復活してきたみたいです。
 
 
土曜の地区講習会は、午前中は基本の相対動作の講義と
段位毎に分かれての実技を行いました。
 
去年は初段以下は、1Fの柔道場で寂しかったのですが、
今年は二段までが1Fとなってしまい、なかなか本会場デビュー
ができません・・・。
 
午後は八段審査の方法が変るということで、七段の先生方
によるデモがありました。
 
どうやら、ところ天(押し出し)方式となるようです。
 
その後は、また1Fで午前中の続きで、相対動作を行い一日を
終了しました。
 
講習会の後は直帰して、少林寺拳法の稽古へ。
 
翌日の武専は、修了審査なので進学する人の稽古に付き合い
ましたが、疲れ過ぎちゃって、終わって帰ったら、バタンキュー
でした・・・。
 
 
 
日曜の武専は進級なので、修了審査ではありませんでしたが、
一応審査形式での稽古がありました。
 
在籍している高等科2年の科目は五段科目が多いので、結構、
うろ覚えの技も多く、出来が悪くて落ち込みました・・・。
 
でも、丁寧に技の解説をしていただいので、今後の昇格に向けての
いい勉強になりました。
 
昨年末から、何やら別派の動きがあるらしい?という状況でしたが、
特に何事もなく一日終わったみたいでした。
真相はわかりませんが・・・。
 
武専終了後は居合道の稽古場に直行しましたが、それでも10分
くらい遅刻してしまいました。
 
居合いは日曜が稽古始めで、前回から1か月振りだったため、
すっかり忘れてしまっており、また、一からやり直しでした。
 
1年くらい頑張れば、果たして12本目まで覚えられるのか、
まだ全然わかりません。
 
 

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM

[05/15 Backlinks]
[04/13 ノン]
[04/12 拳法一代]
[03/24 ノン]
[03/23 tommy]
最新TB

プロフィール

HN:
ノン
性別:
男性
自己紹介:
趣味:
 少林寺拳法   正拳士五段
 杖道(神道夢想流)  三段
 居合道(夢想神伝流) 初段
 ダイエット
 磯釣り
好物:
 酒(特に日本酒)+魚料理
バーコード

ブログ内検索

最古記事

カウンター

アクセス解析