忍者ブログ
酔っ払いオヤジの稽古記 <少林寺拳法と杖道と居合道>
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

山桜
藤沢周平作品「山桜」の映画が完成したことを
最近よく目にするようになりました。
どうやら5月31日(土)から全国ロードショーのようです。
 
藤沢作品が、それ程間を空けることなく次々と映画化
されるのは、最近ファンとなった一人としても嬉しい限りです。
 
このところ、ずっと藤沢作品を少しずつ読み続けていて、
ようやく全体の2/3くらい読み終えたところでしたが、
「山桜」が収録された「時雨みち(新潮文庫
580円也)」は、
まだ読んでいませんでした。
 
いつもは古本屋巡りをして本を探しているのですが、
今回は探し当てるまで待てずに新書を買いました。
200805160040000.jpg








短編小説ですので、読むのに時間はかかりませんでしたが、
女性が主人公の作品で、これまで映画化された「たそがれ
清兵衛」から「武士の一分」まで、男性が主人公だったので、
どのような作品になっているのか楽しみです。
 
読後感と同じように淡い希望の光を感じさせるエンディング
だといいのですが。
  
PR
銀狼
燻し銀の体色が何とも精悍な黒鯛、ク・ロ・ダ・イ。
 
200805111749000.jpg







これが釣りたくて、釣りを始めたようなものですが、
ついメジナに浮気したりして、最近じゃ、なかなか
お目にかかれません(釣行回数も減ってますし)。
 
それが、稽古から帰ってきたら、家の冷蔵庫に・・・
しかも、40cmとそこそこのサイズです。
 
この黒鯛が、近所のスーパーでは1,000円
しなかったそうです・・・。
 
釣りに行けば、オキアミ、配合、つけエサで、
その3倍くらいにはなりますか。
+往復の高速代と燃料費に人間様のエサ・・・
さらに渡船代と言ったら、
 
費用対効果は悪くなる一方です。
 
刺身用なので、先月27日の真鯛と同じく、
刺身とアラは潮汁に。
 
黒鯛でも鯛は鯛、真鯛と同じく旨い。
  
研ぎ
包丁研ぎました。
しかも、7本・・・。
 
200805040940000.jpg








  
太刀は両刃で長さもあるので、刀を研ぐのと
包丁を研ぐのとは全く違うのでしょうが・・・、
何というか、刀を研ぐような気持ちで、
シュリッ、シュリッ・・・と。
 
切れる包丁を使うと料理の腕が少し上がった
ような気がします。
   
カワハギ
お土産は、カワハギ1枚・・・。
 
200805031837000.jpg










 これが、ホントの皮剥ぎ。 
 200805031843000.jpg










刺身。
 
200805032003000.jpg








 
ユラリトンボ
素朴な竹細工のやじろべえ「ユラリトンボ」。
知人にお願いして入手しました。

珍竹林おじさんの作品です。
 
やじろべえの姉妹品には「ドラゴンフライ」と「バランスバード」
というのもあるようです。
  
安定性も抜群で、ちょっと触ったくらいではバランスを崩して
墜ちたりしません。
上下にゆらゆら、ゆらゆら揺れながら、右に左に尖った口を
軸に回転します。
 
不安定の中の安定、これって武道の極意にも通ずるような
   ・・・ちょっと大げさですか??
 
杖先に止まって揺れるトンボ、見ていて飽きません。
200804291735000.jpg 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
とんぼは、勝ち虫といって、武道とは縁の深い虫です。
 
ホームページを拝見すると、他にもいろいろな作品があるようです。
また、いろいろな活動もなさっておられるので、是非ご覧下さい。
 
200804291736000.jpg 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
(珍竹林おじさんの部屋HP)

http://tintikurinojisan.web.fc2.com/index.html
 
カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新CM

[05/15 Backlinks]
[04/13 ノン]
[04/12 拳法一代]
[03/24 ノン]
[03/23 tommy]
最新TB

プロフィール

HN:
ノン
性別:
男性
自己紹介:
趣味:
 少林寺拳法   正拳士五段
 杖道(神道夢想流)  三段
 居合道(夢想神伝流) 初段
 ダイエット
 磯釣り
好物:
 酒(特に日本酒)+魚料理
バーコード

ブログ内検索

最古記事

カウンター

アクセス解析